患者さまの声

スタッフブログ

テーマ:

夏バテ対策

梅雨の雨が続き、暑かったり寒かったりと体温調整も難しい今日この頃です。
皆様いかがお過ごしでしょうか? 
今月の7/28(水)は土用の丑の日、丑の日はウナギを食べるイメージがあります。
暑さも厳しくなって体力がなくなってくる時期に、疲労回復のビタミンといわれるビタミンB₁が豊富に含まれるウナギは、かなり昔から食べられてきたようです。
ビタミンB₁はウナギのほか豚肉、レバー大豆食品などに含まれています。
また丑の日には、ウナギのほか、梅干、うどん、牛や馬の肉など 「う」 の付く食べ物も食べられてるようです。
私は以前、暑さのため冷たいものばかり食べていたら、夏の終わりに、食欲不振になったり、クーラーのききすぎた車を1時間くらい運転したところ、冷えてしまい、ひどい吐き気に見舞われたという(多分エアコン病?)苦い経験があります。
今回は夏バテ予防についていくつかのポイントをあげてみました。

夏バテとは
〇夏の暑さと湿気で体調が崩れやすくなることで疲労がたまっている状態
〇症状
・疲れやすくだるい感じ ・食欲がなくなる
   (冷たいもの、さっぱりしたものが食べたくなる)
       👇
・胃腸が冷えて消化不良になり、十分な栄養が取れない
   →体力が消耗し、さらに夏バテしやすくなる。

🌀 食欲不振対策‼    うなぎばかりでは夏は乗り切れません
〇暴飲暴食を控えて、よくかんで食べましょう。
〇冷たい食べ物の取りすぎに注意しましょう  (冷茶・ジュース・冷菓など)
〇香辛料、薬味、酸味で食欲増進をしましょう  (カレー粉・七味・ショウガ・ネギ・みょうが・酢・かんきつ類など)

🌀 睡眠不足にならないようにしましょう
〇昼寝のし過ぎに注意しましょう
〇昼間に体を適度に動かしましょう  (適度に肉体的な疲労が必要です。)
〇寝酒は控えましょう  
 寝酒は寝つきが良くなるかもしれませんが、夜中に目が覚めてしまいます。
又頻繁にトイレに行きたくなり熟睡できません。
〇カフェインが多い飲み物を控えましょう (お茶、珈琲など)

🌀 冷えからくる体調不良に注意しましょう
  <冷房対策>
〇脱ぎ着できる上着を用意しておきましょう
〇下半身を冷さないようにしましょう  (靴下やひざかけ腹巻など)
〇冷房の風が直接肌に当たらないようにしましょう。 ハンカチやスカーフを首や肩に巻くと頭痛や肩こりが軽減されます。
〇シャワーだけで済まさず、40℃以下のぬるめのお湯にゆっくりつかりましょう

💮 夏バテの始まりは→真夏ではなく梅雨~初夏からすでに始まっています。
💮 夏バテは早めの対策が大切です‼
今年も気候変動の影響もあり厳しい暑さになりそうです。
早めの対策で暑い夏を乗り越えましょう。

看護部