患者さまの声

スタッフブログ

皆さんこんにちは。培養士の岸田(理)です。
培養士の1日のご紹介は、今回で最終回です。
まだご覧になってない方はこちらから↓
知られざる培養士の1日 ~第1回~
知られざる培養士の1日 ~第2回~


14:00~17:30

★受精卵の凍結★

受精卵の状態によっては、午後に凍結する場合も。

また、培養3日目の来院は午後にもあるので、午後に凍結が決まる場合もありますね。

 

★患者さんへの説明★

午前中と同様、依頼があればいつでも駆け付けます!!

午後のほうが来院しやすい患者さんも多いので、説明は午後に多いときもありますね。

★体外受精の終了★  15:00頃~

精子と卵子のお見合いを終了させ、卵子の状態を確認!

★受精卵の観察part 3★

タイムラプス培養器、という特殊な培養器があります。

15分毎に受精卵に負担がかからない方法で写真を撮って、それをつなぎ合わせてPC上で動画のようにして見ることが出来る培養器のことです。

この動画の確認を行い、受精の状態や、成長していく過程、時間などの詳細を確認・記録しています。



★精子調整★

午後も人工授精や精液検査はありますので、時間に合わせて調整しています。



★翌日の準備★

翌日の採卵や受精卵融解の準備などがあります。

使用する器具類全てにお名前を書いたり、培養液の種類を書いたりと、実はとても大変…。

長い時には1時間近くかかるときもあります。



17:30~

★レスキュー顕微授精★

体外受精を終了した卵子に受精兆候があるかどうか、最終確認をした後、レスキュー顕微授精を行うのは、大体これくらいの時間になります。

 

 

…というのが、ざっくりした私たちの標準的な1日です。

この合間を縫って、患者さんへの説明時に使用する説明用紙や、データの作成なども行っていたりします。

2階廊下には培養室を覗ける窓があります。待ち時間などに、覗きにきてみてください。

帽子にマスクの人々が、皆さんの卵子と精子、受精卵を大切に大切にお世話しています。