tel:022-791-8851 お問い合わせ 英語へ変換

患者さまの声

スタッフブログ

こんにちは。
医療技術部 情報処理の高橋と申します。

3月12日(日)に福岡で開催されました
日本生殖医療支援システム研究会に参加させて頂きました。
当院からは事務1名、情報処理1名で参加し、
各施設の講演を聞いてきました。

日本生殖医療支援システム研究会とは…
近年、インターネットや携帯電話の普及は目覚ましく、
医療においても、会計システムだけでなく、
電子カルテ、画像保存などへの電子機器の応用が進められています。
より安心・より安全・より確実な医療サービスの提供を行うため、
生殖医療支援システムについての情報交換や要員育成を
目的として立ち上げられた研究会だそうです。
(社団法人 日本生殖医療支援システム研究会ホームページより抜粋)
この研究会は今回で5回目の開催となります。
会場の展示コーナーでは、様々な製品やシステムが展示されておりました。
また、発表では、
「電子カルテの運用」
「患者様からお預かりさせて頂いている
 凍結保存物(受精卵・精子・卵子)の管理システムについて」
「治療成績の算出のためのシステム活用法」
など、様々な発表がされておりました。

当院では、2016年1月の移転より、
電子カルテ及び治療支援システムを導入いたしました。
当院へ通われている患者様へ還元できるよう、
このようなシステムを更に活用して参りたいと思います。