ブログカテゴリー: 活動報告

こんにちは。
まだまだ寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、本日は当院内にて行っている『栄養指導セミナー』の受講レポートをお送りします。

今回のテーマは・・・

『何をどれくらい食べたらいいの?セルフモニタリングケア』です。
参加者は6名。中には第1回に続き参加してくださった方も!

まずは何をさておき【バランスの良い食事】から。 最近ではよく「糖質オフ」などの言葉を耳にしますが、「糖質ゼロ(絶対に摂らない)!」などの極端な制限は逆効果。リバウンドの原因にもなり得ます。 また、“ついうっかり”の塩分摂取量にも要注意です。『主食・主菜・副菜』をバランスよく摂るよう心がけましょう。

次に、【1kgの体重減と1kgの体脂肪減では意味が全然違う!】ということ。 これまでにダイエットにトライされた方は、1~2食抜いたら1~2kg減ったという経験をされた方も多いかと思いますが、それは必ずしも体脂肪が燃焼されたわけではないそうで…。 1kgの体脂肪を減らすには7200kgのエネルギー消費が必要! だそうです。適度な運動が不可欠!ということですね。

最後に、自身の標準体重および必要摂取エネルギー量の計算式をご紹介します。

自分の標準(理想)体重は❔
   例[ 身長1.6m x 身長1.6m x 22 = 標準(理想)体重 ]

自分の必要摂取エネルギー量は❔

    例[ 標準(理想)体重 x ※25~35 = 必要摂取エネルギー ]
  ※デスクワーク&主婦:25~35、立ち仕事:30~35、力仕事:35~

いかがでしたでしょうか?

栄養指導セミナーは3月にも2回開催予定です。
セミナー終了後、個別の相談コーナーがありますので、この機会に管理栄養士に何でもお気軽にお尋ねくださいませ。



皆様のご参加を心よりお待ちしております!

事務 新妻

みなさま、こんにちは!事務の佐藤頼子です。
前回大好評をいただきました『夫婦でできる!ほっこりペアヨガ』
第二弾も無事に終わることができました。
今回は『めぐる×アロマセラピー』をテーマに掲げ、“血のめぐり”“気のめぐり”を良くする動きを多く取り入れました。
また、当院のアロマセラピスト大浦先生とコラボし、デトックスやむくみ改善、脂肪燃焼、利尿作用があるスペシャルブレンドのアロマを準備しました。
そういった香りも体液のめぐりを良くする効果がありますし、また、爽やかさもありながらどこか重厚感のある香りがより一層私たちに癒しを与えてくれました。

では、お部屋を暖かくしていよいよスタートです!!
ほぐしはペアではなくおひとりで行いました。その中には着床を高めると言われるポーズを入れました。
そのポーズは『腎』を刺激するもので、東洋医学では『腎』は生殖器を司るところになります。
女性にとっては内膜の状態をふかふかに導き着床を助けると言われていますし、男性にとっては過度な下半身の緊張をほぐし、キレイな血液を流し状態の良い精子づくりをサポートすることになります。

ほぐしも終わり、ここからはペアで動きますよ!!
まずは座位のペアポーズから。代表的な座椅子のポーズで上半身をのびのびします~相手の背中に身をゆだねて、さらには体温があったかくって気持ちいいですね!
手をつないで前屈をしたり、足で山を作ったり・・・ふたりで動いてみると、相手と呼吸を合わせたりパワーバランスを合わせたりするのが難しいところもありますが、体温がグングン上昇しているのが分かります。

立位のポーズは写真をごらんください(笑)
戦士のポーズ1
戦士のポーズ2
三角のポーズ
ペアチェアポーズ応用編
ペア木のポーズ
ペアダウンドッグ
たくさん立って動いた後は、徐々にリラックスの時間へ。
交感神経優位から副交感神経優位にスイッチを切り替えていきます。自律神経が整い心と体がほぐれていきます。
最後はゆっくり呼吸をしながらお休みをして極上の時間を味わいます。
ペアヨガはおひとりで行うヨガとは違い、パートナーを気遣い支えるものです。
慣れない動きに難しさを感じるところもありますが、ご夫婦で和気あいあいした雰囲気で行うヨガはとても楽しく何よりも気分転換にはもってこいです。
実は、当院のペアヨガは女性よりも男性からの人気があります。
人気の秘密はそういうところにあると思いますし、奥様がいるので安心してできるからではないでしょうか。
今年度のペアヨガは今回で終わりになります。
またできる機会がありましら、みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
みなさま、こんにちは!事務の佐藤頼子です。
最近は全国的にも大寒波に見舞われ極寒の日が続いておりますね。
インフルエンザも流行っておりますので体調管理には我々スタッフもより一層気をつけているところです。

さて、そんな中、1/24(水)第二回院内向けスタッフヨガを開催いたしました!!
今回のテーマは『♡女をあげるヨガ♡』

突然ですが、このブログをお読みいただいているみなさまに問題です。
“見た目年齢はどこで判断されるでしょうか?”



・・・・・正解は【背中×股関節】です!!(プラリエもぜひ)
今回は、後ろ姿を美しく股関節の可動域をひろげ、骨盤底筋群を鍛えて女度をあげていきます。

まずは、ほぐしです。ほぐしをしっかり行うことで怪我予防はもちろんのこと、ヨガの効果を上げる、脂肪燃焼しやすい等々のメリットが期待できます。
ほぐしが終わったら、水分補給しながら次の動きへ。
ヨガを代表する太陽礼拝を数回繰り返し、体温&代謝をあげていきます。
太陽礼拝の動きのベースは約500年前からあるのに、有酸素運動と筋トレ要素がMIXされている効率的な動き。効率的な運動、効率的な女とはまさにキャリアウーマンですっ。ふふふ笑

太陽礼拝後は、コアやヒップを意識した動き、背中や股関節を大きく動かすものなどを行いました。
最後はゆっくりリリースしながら、いつもいつも頑張って動いてくれている身体に感謝の気持ちをこめてリラックスの時間です。
ひとつひとつ呼吸をするたびに身体の余分な力が抜けて極上の安らぎがそこにはあります。
今回も参加いただいたスタッフのみなさんには貴重な時間をいただいて、私自身とっても癒しの時間になりました。
ヨガ後のみなさんのほぐれたお顔を拝見できたのもとても嬉しく感じました。

院内向けスタッフヨガは、仙台ARTクリニックで働くみなさんが心身ともに健やかに過ごすことで、より患者様のお役にたてるように気持ちをより整えることが大切だと思っています。
楽しみながら身体を動かすと本当に気持ちが良いですね。

また開催できましたら、ご報告いたします。
みなさん、こんにちは。
本日はバースデーランチをご紹介いたします。
このスタッフブログで何度か話題にあがっている炊事部ですが、
このたびその活動のスピンオフとして(?)、月に一度、
その月のお誕生日の職員をお祝いするバースデーランチが
職員のイベントに追加されました。

今月のBirthday boys & girlsは6名でした。
調理は各部署から一名ずつ集まり4~5名で担当します。
開催日の数日前にメニュー等の告知があり、当日の持ち物がわかります。
今回はスープカリー(スープカレーでなく)で、各人の持ち物は、ご飯またはパン、ナンなど、とありました。

はたしてパンなのかご飯なのか、もしかしてナン?
私の隣の席の同僚は、本物のスープカレーを食べたことがないからと
事前にスープカレーがあるカフェに食べに行き、
その後に決めると計画を立てていました。
本気を感じましたね。
パン、ご飯、ナン? パン、ご飯? ごはん?
と悶々と過ごした数日後ついに当日!!

調理チーム

いただきま~す!

食べた後にお誕生日のスタッフから一言ずつ抱負を聞いて
美味しく楽しく終了しました。

ところで誤魔化す気は全くないのに、
自分の年齢を間違えて伝えてしまうことありませんか?
自分の年齢なのに自信がなくて質問風に返してみたり。
そんなときのイメージもこちらです↓
あっ本当は私何才!?
事務部 石部
こんにちは。胚培養士の菅野です。
9/30~10/1にかけて第20回日本IVF学会が仙台のホテルメトロポリタン仙台にて開催されました。
今年の大会長は当院 吉田理事長が任命され、
事前準備や当日運営を仙台ARTクリニックが任されたため
スタッフ一丸となり、取り組んできました。
学会については、他の方が報告してくれるでしょうから報告を待ちましょう
…Don’t miss it!!
自分のブログでは学会に関係ないところをpick up!!

今年のテーマは『Challenge to Excellent ART ~ART聖地よりおもてなし~』です。
なんと日本で初めて生殖補助医療(ART)の体外受精で妊娠出産されたのは、この仙台の地なのです。
さらに記念すべき第20回ということもあり、理事長はじめ張り切って準備しました。 学会のおもてなしでは、日本の各施設、各大学や海外の演者様から幅広く、
奥深い発表が目白押しで参加者の皆様にも喜んでいただけたのではないでしょうか。

そして学会以外でも何かおもてなしを!
ということで、理事長考案『早朝マラソンでおもてなし』開催しました!

学会前の朝6時、当院クリニックの前に集合し、Koboパーク宮城(コボスタ)に走って帰ってくるという爽やかな企画です。
地方から学会に参加して頂いた方のなかから、予想よりも多くの方が参加して頂き、
お揃いの白Tシャツを着て、皆様と杜の都を走っていると何とも心が癒されるような気分となりました。
すっかりと秋に近づいてきました。
皆様も爽やかな秋空を早起きして走ってみるのもいいかもしれませんよ??



PS. と言いながら、菅野は見守り役でしたので走ってないのですがね…
梅雨の晴れ間が広がった7/26(水)。
診療終了後、初めての院内向けスタッフヨガを行いました。

この企画は仙台ARTクリニックで働くスタッフ自身の『こころとからだの健康をサポートする』 ことを目的に始まりました。
我々スタッフも疲れがたまったり、身体にプチ不調を感じることもあります。
『こころとからだの健康をサポートする』ことができれば、結果として士気向上につながり、患者様により良い医療の提供にまでつながることができる! そんな想いから、今回の院内向けスタッフヨガを開催する運びとなりました。

では、さっそくご報告です!
今回のテーマ『肩こり』

現代っ子の不調TOP3には入るのではないでしょうか。業務上であったり、私生活であったり、どうしても姿勢が前かがみになることが多く、当院スタッフにも肩こり改善を望む声が多かったです。
また、腕の上がり具合に左右のアンバランスさを感じることもあるようでした。

まずは結果からご覧ください☆
ヨガ前→ヨガ後 ヨガ前→ヨガ後
実際には30分ほどでここまでほぐれました!すごいです!!
呼吸と動きを合わせながら、鎖骨や肩甲骨から腕を動かしたり、肩甲骨周りの筋膜の癒着をはがしたりと肩まわりにフォーカスして動かしました。
それほど大きな動きはないももの、身体の芯からじわじわと温まっていくのを感じます。
それほど、動きと呼吸を合わせるって大切なんですね。

糸通しのポーズ このポーズは、肩甲骨周りの筋肉のコリをほぐし可動域を広げていきます。
肩こり解消はもちろんのこと背骨のバランス、腰痛改善、骨盤調整の効果まであるので、どんな方にもおすすめできるポーズの一つです。
視界もクリアになりますよ!
最後は前屈・呼吸を整えて終了です。

仙台ARTクリニックで働く我々スタッフも、自身の健康を考え、大切にするきっかけになれば良いなと思います。
第二回の開催報告もお楽しみに!!

2017.07.27
事務部 佐藤頼子

テーマ:

炊き出し

みなさん、こんにちは!

当院では定期的に「炊き出し」を行ってます。
2011.3.11に被害にあったときの教訓を生かし食料の備蓄を増やしてましたが、幸い、使用することなく、賞味期限だけが近づいてきます。
そして賞味期限が近くなった食料は、カセットコンロを取り出し、豚汁を作って一緒に食してます。

お湯を注いで出来上がる(水でもOK!)五目御飯などは、一袋で大人もおなかいっぱいになります。

今日は、その他に手作りの”玉コン”や”お漬物”もあり、盛りだくさんです。 震災があったときや、防災訓練のときだけ、防災グッズ等を目にするのではなく、いざという時に、どこに何があるのか普段から、みんなで把握しましょう。

職員みんなで、楽しく美味しく頂いてるのが、幸せです。実際に使用する日が来ませんように…。

炊事部
こんにちは。
医療技術部 情報処理の高橋と申します。

3月12日(日)に福岡で開催されました
日本生殖医療支援システム研究会に参加させて頂きました。
当院からは事務1名、情報処理1名で参加し、
各施設の講演を聞いてきました。

日本生殖医療支援システム研究会とは…
近年、インターネットや携帯電話の普及は目覚ましく、
医療においても、会計システムだけでなく、
電子カルテ、画像保存などへの電子機器の応用が進められています。
より安心・より安全・より確実な医療サービスの提供を行うため、
生殖医療支援システムについての情報交換や要員育成を
目的として立ち上げられた研究会だそうです。
(社団法人 日本生殖医療支援システム研究会ホームページより抜粋)
この研究会は今回で5回目の開催となります。
会場の展示コーナーでは、様々な製品やシステムが展示されておりました。
また、発表では、
「電子カルテの運用」
「患者様からお預かりさせて頂いている
 凍結保存物(受精卵・精子・卵子)の管理システムについて」
「治療成績の算出のためのシステム活用法」
など、様々な発表がされておりました。

当院では、2016年1月の移転より、
電子カルテ及び治療支援システムを導入いたしました。
当院へ通われている患者様へ還元できるよう、
このようなシステムを更に活用して参りたいと思います。
急に寒さも増してきましたが、皆さん体調はいかがでしょうか…?
看護師の阿部です。

先日、横浜で開催された「日本生殖医学会学術講演会」に参加してきました。
11月3日から4日までの2日間、パシフィコ横浜で開催されました。
この学会は生殖医療に携わる医師、看護師、胚培養士、心理士など全ての職種が参加し、会場も6会場の他ポスター会場もあり、どの講演を聴こうか悩むほどでした。

その中から皆さんにひとつ勉強したことをお伝えします。
当院でも皆さんに検査をしていただいているAMH(抗ミュラー管ホルモン)についてです。
ご存知の通りAMHは卵巣内にある卵子のもとになる細胞の数の指標を表しており、卵巣予備能と言われています。
この数値は当然ながら女性は年齢とともに低下していきますが、AMHの低下と生活習慣には相関するところが2つありました。
それは「喫煙」と「カフェイン」だそうです。
喫煙習慣のある方はぜひ禁煙!
珈琲好きの方も1日2杯くらいであれば問題ないようですが
5杯以上お飲みになる方は
珈琲の代わりにルイボスティーでもいかがでしょうか…。

1年ぶりの横浜ですが、ちょっと足を延ばして中華街に立ち寄りました。
いつも異国情緒にあふれており、散策するだけで楽しい気分になるのですが、依然とちょっと違っていたのは「占」の看板が増えたこと。
少し歩くとまた同じ看板に出会う状況でした。
中国からのお客様も多くいたので中国人は占いがお好き?
私もうっかり立ち寄りそうになりましたが…(笑)
もし、横浜に行く予定のある方中華街のちょっとした異変を感じてみてください。

%e9%98%bf%e9%83%a8%e3%81%95%e3%82%93%e5%86%99%e7%9c%9f

看護師 阿部


こんにちは、看護師の横尾です。

10月1、2日に神戸で開催された「第19回日本IVF学会学術集会」に、理事長ほか、スタッフ4名で参加してきました。
この学会は、IVFに関する研究の発展・知識の交流を図り、医学の進歩を目的としている学会です。
今回のメインテーマは「ART NEXT GENERATION 」
その内容は、ARTにおける甲状腺機能評価の重要性、配偶子系列遺伝子治療の幕開け、現代社会が求める生殖看護に関わる看護師の役割、中国における不妊治療の現状等々、約60題の発表がありました。

みなさんに直接関係する発表として、BMIとART臨床成績の関連性がありました。
痩せ(BMI20未満)、肥満(BMI25以上)の人は、流産率に関連性はないけれども、妊娠率を低下させてしまうという発表でした。
食欲の秋、食べ過ぎは要注意!
これを機会にウォーキング等を始めてみてはいかがでしょうか。
私自身ちょっと耳が痛い話ですけど、一緒に頑張りましょう。
目指せ標準体重です。

また、精液所見における季節変動と媒精方法別の受精率の関係の発表では、精液量、精子濃度、総精子数は月毎に大きな変動はないのですが、冬は運動率が低くなり、高速運動率、正常形態率、体外受精の受精率は高くなるという報告がありました。外気温の変化により、からだや精液持参時の精子に、影響を及ぼすのだそうです。
これからの寒くなる時期、精液持参の方は、ハンドタオルにしっかり包んで持参してくださいね。

来年のIVF学会は、当院理事長が大会長となり仙台にて開催されます。

dsc_0255 これからもたくさんの学会に参加し、みなさんのお役に立てるよう努めたいと思います。

日に日に寒くなってきています、からだに十分気を付けてお過ごし下さい。


看護師 横尾