はじめに
- 初診はインターネットによる完全予約制です。
(インターネットで予約ができない方は、診療時間内にお電話ください) - 不妊治療が目的の方のみ予約をお取りください。
- ご予約を取る際は女性のみ、仮診察券番号でお取りください。
(初診当日にご夫婦で来院予定の場合でも、予約は奥様のみでお願いいたします) - 当院はお子様連れで院内にお入り頂くことができません。
また、初診時にはキッズルームのご利用ができませんのでご了承ください。
注意:こうのとりチェックをご希望の方は、
下記の手順とは異なり電話予約のみとなります。
初診当日までの流れ ※必ずお読みください
- 予約システムのご利用登録・予約
- WEB問診入力
- 女性と男性お二人分の登録が必要です。
お二人、それぞれご本人さまで登録をお願い致します。 - 初診来院日2日前までに必ず登録してください。
WEB問診が難しい方は初診当日、予約30分前にご来院ください。 - 登録所要時間は約15分~20分です。システム上、入力途中で一旦保存する機能がありませんので、お時間に余裕を持って問診表を登録していただく事をお勧めします。
- 数字は半角でご入力願います。
- 登録上、不具合が生じた場合には診療時間内に電話でお問い合わせください。
- 最終月経日の更新
- 予約システムにログインしTOP画面の□を選択する。
- “各種設定” → “最近の月経開始日の入力”を選択し、月経開始日を入力する。
- アプリTOP画面の□を選択する。
- “最終月経日の更新” を選択し、月経開始日を入力する。
- 動画「マザーリーフ」の視聴
- 初診当日
- ご夫婦分の健康保険証、もしくはマイナンバーカード(ご主人がご来院しない場合でもご準備ください)
- 婚姻確認書類(住民票または戸籍謄本)
- 発行から3ヶ月以内の住民票:続柄が記載されているもの
- 戸籍謄本:ご夫婦で別住所の場合
- 紹介状
- 検査結果
- 他院からの紹介状と検査結果がある場合はご準備ください。
- ご来院時間が遅れる場合には、必ず病院へご連絡を願いいたします。
15分以上遅れる場合、当日に診察をお受けできないことがあります。 - 初診来院までにご不明な点等ございましたら、診療時間内にお電話にてお問合せをお願いします。
- ご予約時間までに受付いただくようにお願い致します(急患はこの限りではありません)。
- ご来院時間が遅れる場合には、必ず病院へご連絡を願いいたします。
15分以上遅れる場合、当日に診察をお受けできないことがあります。


初めにご利用登録を行い、その後に初診の予約を行ってください。
予約システムにて最終月経の更新を行ってください。
【WEB】

【アプリ】

不妊治療を始める前に知っていおいて頂きたいことを動画でご案内しています。 初診日までに必ずご視聴ください。

【初診時にお持ちいただくもの】
ご予約は患者様の診療時間を確保する目的であり、診療開始時間をお約束するものではありません。診療状況や診察内容により、やむを得ず待ち時間が生じる可能性がございます。皆様のご理解とご協力のほどをお願いいたします。
*インターネットで予約ができない方
受付時間:月曜~土曜日(水曜午後を除く)8:30~17:30にお電話ください。
再診予約
当院では、患者様の計画的な診療の観点から「予約制」とさせていただいていおります。
ご予約は患者様の診療時間を確保する目的であり、診療開始時間をお約束するものではありません。診療状況や診察内容により、やむを得ず待ち時間が生じる可能性がございます。皆様のご理解とご協力のほどをお願いいたします。
予約システムのご利用方法
当クリニックでは、皆様に便利にお使いいただける予約受付システムを導入しております。ご自身の診療に合わせご予約くださいますようお願い致します。
タッチパネルでの予約
診察終了後、院内にあるタッチパネルにて次回のご予約をお取りいただけます。
予約内容はリライトカードに印字されます。
治療再開
第2子をお考えの方や当院での治療を1年以上お休みしていた方で、
治療再開希望の方は『治療再開・凍結延長 』の項目でご予約ください。
予約の前日までに、当院より問診票についての案内メールをお送りいたします。
メールをご確認の上、事前に問診票の入力もしくはご記入をお願いいたします。