患者さまの声

スタッフブログ

こんにちは、医療技術部です。

ブログのネタは、正直PGT-A関連しか浮かんでいなかったのに、
安易に文章担当してしまった私です。
(おかげさまでup担当は助かっています)

9月に入ってから(自分で設定している)締め切りをプレッシャーに感じつつ、
急な仕事に追われ…この前先輩が書いてくれていたし、
私は書かなくていっかな…などと現実逃避していました。
大人なのでちゃんと現実見ます。


ということで本題です。
ネタが無いのはなぜか?という根本原因を私は考えたのです。

“学会が…開催されて無いからだ…!!!”

「学術集会」略して「学会」です。
コロナ禍で集会は開けないということで、今年はまだ学会が開催されていません。
(学会でクラスター発生したら日本の生殖医療はストップするでしょう)

主要な学会は軒並み開催延期されて10-11月に集中していたのですが、
それすらも中止になりました。でも学会は開催したい!人が集まらなければいい!
ということで今年の主要学会はほぼWeb上での開催となりました。

どういうこと?

本来学術集会は、発表会みたいな感じで
新しい知見などをプレゼンテーションするのですが、
参考画像 ↓

発表会がWebで見られるよーという開催形式になったのです。
開催地に集まらなくても色々な情報を収集できます。便利!

もう一つ、主要な学会は複数の会場にて同時並行で発表が進行するので、
自分が見たい発表を見れないこともあります。(とても残念)
自分の発表中はもちろん他会場の発表を見るなんて無理。
私は緊張しがちなので、自分の2-3個前の発表からは
興味があっても頭に入ってきません。

そういうことなく、見たい内容を時間に縛られず自由に見れます。すごく便利!
仕事の空き時間に学会参加もできるし、(お金さえ払えば)誰でも見れるし、
(皆さんも特別な条件が無い学会であれば参加申し込みをすれば見られます)
同僚への情報共有も早い。Web開催なら海外の学会も見れます!
新しい学会様式!ありかも!

まぁ大変なこともありまして、冒頭にも書きましたが、

私、学会準備に追われています。

初めから決まっていたことじゃないので…。
今年は、変更に対応していかなければならなかったのです。
盆明け、突然にWeb開催が決定。
私は10月の学会を目指してプレゼンテーションの準備をしていました。
(この時点ではほとんど準備していません)
そんな状況で、音声付きデータの提出期間は翌々日からで、
締め切りは3週間後だと…?
確かに、元々の開催日は5月だったけども!!準備万端で当然かもしれないけども!?


この時期にブログ書いているの?!発表原稿じゃなくて?!
という声が聞こえてきましたので、ちゃんと学会の準備をしてきます。
開催は10月なので、11月以降に興味深い内容があれば皆様にご報告いたします。

ではまた次回。👋