患者さまの声

スタッフブログ

コロナ禍でウェブ開催が中心となっていた学会でしたが、

だんだんと現地で行われることも増えてきました。

11月に、第66回日本生殖医学会学術講演会が

鳥取で行われ、現地で参加しました!

東北より寒いわけが無いと思い、薄着で挑んだところ季節外れの冷え込みで…

会場の移動が外を経由しなければならず、

休憩所は換気はもちろん、ガラス張りでドア全開!

あつあつコーヒー☕は品切れ!!!凍えました!!!


でも学会の内容はアツかった!!!

テレビ番組さながらに、タレントや医師で討論会が行われ、

産婦人科や不妊治療に関して本音で疑問をぶつけたり、

意見を言い合っていました。

それを参加者は端からみていたわけですが、

これは患者様もききたかっただろうな…

むしろ討論に参加したい方もいるのでは!?といった内容でした。
(内容は非公開のため書けずすみません。)

このような場が今後あることを願います。えらい方お願いします!!!

私自身も発表をしましたが、

名前を間違えられていたのを訂正し忘れるくらい緊張しました。

また参加できるように!日々精進!


寒さにダメージを受けたわけですが、

仙台もかなり冷え込んで、雪もちらつきはじめましたね。

暖かくして過ごしていきたいものですが、

ダメージを受けるといえば精子です。

精子は寒さに弱く、20度を下回ると運動率が低下します。

元気がなくなってしまうというわけです。

当院では、精液を温度変化から守るために

SEEDPODという保温容器を販売しています。

当院での実験結果が記載されていますのでぜひご覧ください

SEEDPOD製品ページ

学会では、保温容器だけでなく、インナーカートリッジを作成して

より保温性を高める実験の発表がありました。

このインナーカートリッジを使用したほうがより長い時間、

20度以上に保つことができるそうです。

当院のデータでも、5度の環境ではSEEDPODを使用しても

1時間経過すると20度以下に温度が低下していました。

真冬に、外を1時間歩いていらっしゃる患者様はいないとは思いますが、

保温容器にいれていても、注意が必要ということがわかります。

また、SEEDPODに入れることにより冷えにくくなりますが、

全く温度が下がらないというわけはありません。

私たちが精液カップを受け取ると、

カップが冷えているなと感じることもあります。

SEEDPODに入れているし!と安心せず

使用方法を今一度確認してみてください。

SEEDPODの蓋を開けて室温(20~25度程度)にしてから

カップを入れることが重要です!

蓋に温度を測るシールが貼ってあるタイプは、

しっかり温度の確認をしてくださいね。

さらに、SEEDPODを保温バッグに入れたり、

タオルで包んだりするとより温度が保たれるかもしれません。

普段、スープジャー等使用するときにするような感じで。

大きめのポケットがあれば、ポケットに入れて

その上から上着を羽織ると体温と上着で、冷えを防げそうですね。


ここまで書きましたが、過度に神経質になる必要はありません。

メンズルームの数は限られているので持参でお願いしている現状です。

ただよりベストに近い状態で精子を持ってきていただきたい!

と思っています。

冬はいままで以上に精子を大事に大事によろしくお願いします。

最後に鳥取で唯一立ち寄れた観光スポットにて。



恥ずかしながら知識が全く無かったので、

翌日アニメをみて勉強しました👻

さらに震えました…。(おやじってホントに親父だったんだあ…)

公式で動画サイトにあがっていますので皆さんもぜひ!(?)

鳥取で妖怪に興味がわいてしまった培養士Aでした。