ブログカテゴリー: スタッフコラム

こんにちは、事務の佐藤美優です。
今年の花粉も落ち着いてきたとのことですが、私は今年も花粉症を無事回避できました。 毎年花粉症にならないことを祈るばかりです。

さて、最近私の中でサラダチキンが流行っています。
高タンパク低カロリーとヘルシーですがジューシーで美味しいですよね。
様々なサラダチキンを食べてきて、よく食べるくせに料理はしない私。
でも今回は自分でも作ってみたい‼と思い、とりあえずアプリでレシピを見てみると意外と簡単で驚きました。

簡単と分かれば早速チラシを確認しむね肉を安くGet!
むね肉、砂糖、くさ味を消すために生姜と青ねぎを炊飯器にボーーーーーンと入れまして待つこと1時間…完成です☆彡
あっという間に出来ちゃいました。
(翌日のお昼になる為お弁当箱への盛り付けとなりました)
……インスタ映え?笑
次はどんな味付けにしようかと作るのが楽しみになりました。
安くて簡単ですのでみなさま是非、作ってみてくださいね。
こんにちは。医療技術部情報処理の奥村です。

このブログの内容を考えているうちに、
いつも利用する富沢駅近くの河川敷のは散り始め、
新緑のがちょっと顔を出していました。

自宅の桜もようやく見ごろを迎えたところですが、
今年の桜の開花は、仙台では観測史上2番目に早い開花となったようです。


さて、4月になり早2週間が過ぎますが、
ふと自分が専門学校へ入学した頃を思い出しました。
常磐線から仙山線へと乗り継ぎ、片道1時間半かけて通学。
ポケベルから携帯に持ち替え、厚底靴を履き、
学校が終わると意味もなくアーケードをウロウロしながら
プリクラを撮り歩いていました。時代がわかりますね(笑)
とにかく楽しく、もう一度あの頃に戻ってみたいとも思います。
そんな若々しい思い出は、
当時の交換日記(!!!)や手帳を見ると、
懐かしくもあり恥ずかしくもあり、酒のつまみにもなる素敵なものですが…
反対にこれからの人生、
時間に追われず後悔のない人生を過ごすにはどう過ごせばいいのか
少しずつ考えながら仕事に向き合っていきたいと思います。

そしてこの春、医療技術部にも3年振りに新卒の培養士が2名入職致しました。
より一層賑やかになりそうですが、培養士の卵たちもしっかり大事に育てていきたいと思います。

みなさんは、どんな新年度を迎えましたか?

テーマ:

Spring in IWANUMA!

こんにちは、まもなく仙台も花見の季節になりますね。
酒の席が大好きな事務の鎌田です。
岩沼在住の私。岩沼の春の風物詩と言えば、日本三大稲荷神社竹駒神社の初午大祭です。
初午大祭は、旧歴2月初午から7日間にわたり、五穀豊穣、商売繁盛、家内安全を願って執り行われます。この祭りの見どころは、華麗な神輿渡御と竹駒奴の「大名行列」を再現し、竹駒奴の毛槍投げ受けの妙技は、迫力満点です。
私も大名行列を見ましたが、獅子舞いや天狗、可愛い化粧をした稚児行列など見どころいっぱいで、神社の境内は屋台で大賑わいです。
今年の初午は3月27日~4月2日に行われ、4月1日には大名行列があります。
仙台から電車で20分の岩沼駅から徒歩15分ですので、是非遊びに来て下さい。
今後も岩沼の夏・秋・冬と色々イベントについて紹介しますね。
こんにちは看護師 横尾です。
三月に入りましたが、まだ寒い日が続いていますね。

今回は時節柄、雛祭りについて触れてみたいと思います🌸

まず、こちらの写真は九十九里浜の某ホテルに飾ってあった雛人形です。



こんなにたくさんの人形の数に圧巻でした!

しかし、花より団子、食いしん坊の私は和菓子が食べたくなり、早速買いに出掛けました。



そこでちょっと疑問が・・・。
『鶯餅の由来は?』『桜餅には2種類あるのはなぜ?』と気になり、ちょっと調べてみました。

鶯餅の由来は、郡山城の城主であった豊臣秀長が兄の豊臣秀吉を招く茶会を開く際に、「珍菓を造れ」と命じて、御用菓子司が餅をつくり献上したそうです。その餅を秀吉がとても気に入って、「その餅を『鶯餅』と名付けよ」と言ったことによりその名前がついたそうです。現在ではもち粉から餅を作り、うぐいす粉をまぶすのが一般的となっているそうです。うぐいす粉とは青大豆からできたきな粉とのことです。

また、桜餅には、「道明寺」と「長命寺」の2種類があって、一般的に、
「道明寺」は、関西風・上方風の桜餅
「長命寺」は、関東風・江戸風の桜餅
という違いがあるそうです。

関西風の桜餅が道明寺と呼ばれている理由は、道明寺粉を使っているからなそうです。道明寺粉とは、もち米を一度蒸して、乾燥させて粗く砕いた物をいい、それをまた蒸し、色付けしたもので餡を包みます。そのため米の食感が残って、つぶつぶとした皮が特徴になるそうです。
関東風と言われている「長命寺」は、「長命寺」というお寺で初めて作られたことからこの名前が付いたそうです。小麦粉に水を混ぜて薄くやいた皮で餡を包みます。掃除に困った桜の落ち葉を塩漬けにして使ったことも長命寺が始まりと言われています。

ちょっとだけ賢くなった気分です。
また何か気になったことがあったらお知らせしますね。
See you!
こんにちは、看護部の阿部です。
韓国ピョンチャンで行われている冬季オリンピック。
皆さんご覧になりましたか?
仙台、いや東北、いやいや日本の誇る我らの羽生結弦選手!
やりました~金メダル★
フィギュアスケート界のプリンスがケガを乗り越え金メダルを獲得した演技。
仕事を忘れ見入ってしまいました…
あの精神力の強さ、誰にもまねはできないかもしれませんね~

実は私、羽生結弦選手とは誕生日が同じなんです♪
勝手に「12月7日生まれの会」の会長(自称)を名乗っておりまして(笑)
「12月7日生まれの会」のメンバーには、
辛いことも嬉しいことも同じように皆に起きていて、
メンバー同士一緒に乗り越えていると信じて生きてきました。
だから、今回の金メダルも自分のこと以上に嬉しく、喜びもひとしお!
お読みいただいている方の中に「12月7日」生まれの方がいらっしゃいましたら、
どうぞ私にお声掛け下さい。これからも一緒にゆづを応援していきましょう❤

祝賀パレードも開催されたら楽しみですね(^○^)

みなさまこんにちは。
本日2月13日は日中でも氷点下の寒さです。
暦の上ではとうに立春は過ぎましたが、昨日の積雪には・・・
ああ・・今日お休みでよかった!と思いました。
(勤務のスタッフごめんなさい!!)

例年、仙台は2月が寒さの底という感じですが、今年は日本全国、何度も最強寒波に見舞われ大雪の被害のニュースや天気予報から目が離せません。
寒波・・まだ続くと予報がありますので気が抜けませんね。

この寒さの中ですが、元気に咲いている我が家の冬のガーデニングを紹介します。
変咲きビオラ・エリカ・葉牡丹のチタニウムシルバー
斑入りアジュガ他3種類のカラーリーフ


濃いグレーの鉢に一目ぼれして・・
ブルーがかったシルバーグレイの超個性的な葉牡丹を温かい色の花とカラーリーフを合わせてシックにまとめてみました。
手書きのペイントの鉢にビオラ・クローバーをシンプルに
もうクロッカスが芽を出してまーす!
食卓のテーブルにも

鉢と寄せ植えする花の種類やカラーリーフの色合わせをあれこれ考えたり、
色のテーマをどうしようか?・・・フォーカルポイントは・・
などなど本当に楽しくて癒しの時間です。

ベランダガーデンに変わり、今までのように沢山の宿根草やバラの花を楽しむ事はできませんが、季節毎のミニミニガーデニングを楽しんでいまーす。

3月まであと半月あまり、インフレエンザも猛威をふるっておりますが、
この寒さとインフルエンザに負けないで元気に乗り切りたいものです。

事務長 高橋

テーマ:

ラボ見学

皆さま、こんにちは。看護師の西村です。
今週は仙台にも雪が降って、一気に冬らしくなりました。


私たち看護師は、患者様と接する機会がたくさんあります。
薬のお渡し、説明、注射、そして採卵、移植など。
しかし、お預かりした卵子はすぐに培養室へ運ばれ、その後受精卵は移植の時まで取り扱うことがありません。
そして、培養室に私たち看護師が入ることはほとんどありません。


そんな秘密のベールに包まれている培養室ですが、先日、看護師3名で見学に行ってきました。
実は、順番に他部署の人も培養室見学ツアーを行なっています。
今回は顕微授精の様子を見学させていただきました。
知識としては知っていても、実際に培養士の仕事を見学すると、細かく正確な技術に脱帽です。
皆さまからお預かりした精子、卵子は培養士の手によって受精卵になっていきます。
また、管理もしっかりされています。
衛生面でもかなり気を使っており、床に落としてしまったペンも素手では拾わないという徹底ぶりです。
今回見学して学んだことを、少しでも患者様へお伝えできるよう努力していきたいと思います。


今年もあと半月になりました。残りも気を引き締めて頑張りたいと思います。
皆様もお身体に気をつけて、充実した年末をお過ごしください。

テーマ:

毎年恒例の☆

皆さまこんにちは、事務の伊藤です。
ブログの担当表を見て来年12月か〜まだまだ先だとのんびり構えていたあの日から早1年!季節が一周巡ってしまいました(°_°)
さて、12月と言えばあのビッグイベントがありますよね!!!!
もちろんクリスマス♡

、、ではなく!!
『 仙台ARTクリニック大忘年会 』です!!!

毎年各部署からレクレーション係が選出され、アイディアを出し合いながら計画を立てるのですが、今年のテーマは、ずばり!『だんご屋さん』
※何故このテーマになったかをご説明するにはこのページには収まりきらないので、此処では割愛させて頂きます。
吉田製菓という設定のもと私は看板娘(!?)として司会進行の大役を仰せつかりました。人前が苦手な私でしたが、先輩方の助けもあり、無事ひと仕事終えることができました。ふう。
因みに衣装はこちら!
また、毎年新入職員や、有志の方の出し物も恒例となっております。
今年もクオリティがとても高く凄く楽しませてもらいました!
本当は写真を載せたい所なのですが、残念ながら本人NGが出てしまった為お見せする事ができません。非常に残念、、
他にも景品抽選会もあり、美味しいお食事を食べながら部署間を越えて歓談しつつ、終始和やかな楽しい会となりました。
デザートも可愛くて食べるのが勿体無い位!(この後躊躇無くぺろりとお腹に収まりました♡)
さて、今年も残り僅かですね。
引き続き、気を引き締めて頑張って参ります!(私のだらけきったBODYも合わせて…)
些細な事でも構いませんので、受付や診察室内でも気軽にお声掛け頂ければ嬉しいです♡

事務部 伊藤
皆様こんにちは。MA(メディカルアシスタント)の沼田です。
当院のMAは7名です。皆様とは3階内診室、2階リカバリー室でお世話になっています。
3階内診室ではリラックスして頂けるように…
2階リカバリー室では採卵・移植後にほっとして頂けるように…
MA一同「患者様のために…♥️」を合言葉に毎日明るく元気に頑張っています。いつでも気軽に声を掛けて頂けると嬉しいです。(^.^)

さて、11月も半ばになり、大分寒くなってきましたが、元気にお過ごしでしょうか?
私は先日、仙台市の郊外、秋保温泉にある天守閣自然公園のライトアップに行ってきました。天守閣自然公園は、ダイナミックな秋保石の崖をバックに、四季を通してかわいい草花が楽しめるステキな日本庭園です。この時期のきれいな紅葉のライトアップ!…幻想的で神秘的な夜の紅葉を見てきました。

では案内します。
入り口を入ったとたんに
な!なんとキレイ!! もみじにも色々な種類があるのですネ。園内には500本あるそうです。 日本庭園の静かな水面に映った五重の塔、幻想的です。 かわいい光るキノコともみじ もうひとつの楽しみ… 足湯に浸かりながら紅葉を堪能。心も体もほっこりします。 “もみじ池”に映ったもみじ圧巻!! 幻想的でステキでした。
いかがでしたか?
ライトアップ期間は10月21日~11月12日で残念ながら今年は終了してしまいました。来年、ぜひ晩秋の秋保の里を訪れてみてはいかがでしょうか?
同期間に秋保・里センターで“磊々峡もみじのこみち”のライトアップもあります。合わせてお楽しみ頂けます…

これから年末に向けて忙しい時期になりますが、皆様元気にお過ごし下さいね♥️
こんにちは。事務の岩渕です。

11月に入り、今年もあと2ヶ月となりましたね。1年はあっという間にだな〜と思う今日この頃です( ˘ω˘ )

さて、寒さも厳しくなってきましたが、皆さん体調は崩していませんか?
私事ですが、10月の初めからずーと風邪をこじらせております…

そんな風邪っぴきの私は、病院に行って治そうよりも、美味しく食べて治そうとの発想の元から身体を温める食べ物について調べてみました(笑)

〜まずは身体を温める野菜の見分け方から〜
・冬が旬の野菜
・地面の下にできる野菜
・黒、赤、オレンジの野菜
※ただし、例外もあります。例えば、鍋に大活躍の白菜は冬が旬ですが、身体を冷やす野菜です。

〜さて、それでは本題!!
身体を温める食べ物はな〜んだ?〜
・人参 ・大根 ・玉ねぎ ・長ネギ ・生姜 ・にんにく・ごぼう

・りんご・ぶどう・さくらんぼ ・オレンジ・もも・いちじく

・さけ・さば・さんま・まぐろ ・いか・たこ・えび・あさり・しじみ

・牛肉・豚肉・鶏肉 ・チーズ・漬物・海藻 ・納豆 などなど…

もちろん身体を冷やす食べ物を食べてダメっと言うことではないので、今の時期に身体を冷やす食べ物を食べる時は、上記の食べ物と組み合わせて食べると良いそうです( ^ω^ )

そう考えると、やっぱり今の時期は野菜やお肉、魚介の入ったお鍋がぴったりだなっ♫よし風邪には鍋だーっ!!!と思った岩渕でした(笑)
お陰様で?!少しずつ風邪も治ってきました?!ので、皆さんも今の時期は身体を温める食べ物を意識して食べてみるのもいかがでしょうか(^ω^)?
(※注意 当たり前ですが、風邪を引いたらまず病院へ行ってくださいね♡)

薄っぺらい内容になってしまい、申し訳ございませんでした(笑)